職場を変えた方がいいのか 先行き不安
- 2017/09/12 19:42
- 3,558アクセス
- 20コメント
長文失礼します。
一年目の30代前半の准看護師です。既婚者で子供はいません。
新人のうちしかしっかり教育してくれる職場は少ないと先輩看護師からよく聞いていたので、この2、3年は働いて経験をちょっとでも多く積み、その後に妊活出来たら嬉しいなと思っています。
経験を積みたいがために、家族にも妊活するのを待っていてもらっています。
この春進学予定でしたが、諸事情のため止むを得ず進学を断念しました。
在学中よりどこの職場に行っても通用する看護師になりたいという思いが強くあり、基礎を学びたく病棟希望でしたが叶わず透析に配属となりました。
新人教育は消極的で、機械操作に関しては教えていただきましたが、後は本を読んで勉強して分からないことがあったら聞いてねといった感じです。わりと放置されています。
この状態で、一般的に経験が積めているのか分からず、また分からないことが分からない状態で、それを先輩に相談しても『急がなくていいよそのうち覚える』と言ってくださるのですが、これから数年、出来るか分かりませんが、子供を作る前に基礎を学んでおきたいと思っているのでかなり焦っています。
でも、事情で仕方ないのだから、どこで働いても私の努力次第で少しはどうにかなるんじゃないかと思い、とりあえず三年は努めて病棟への移動希望を出そうと考えていました。
最近私の事情を知る唯一仲の良い先輩から
この職場は新人に教育せずに放置だし、患者さんへの食事指導もまともにしていない。3年勤めたとしても、他の病院では通用しないと思う。あなたはこれから子供を作る予定だから病棟に行きたいなら若いうちに違う病院で経験積んだ方がいいよと言われました。
私自身元々しっかりと教育体制が整っているところで働きたく、また年齢的にも子供を作るなら早くはないので、その言葉を聞いてさらに悩んでしまいました。
みなさんならどうされるか意見を伺いたいです。
まとまりのない文で申し訳ありません。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。