やりにくい環境で働いてる方いますか
- 2017/09/15 01:03
- 2,487アクセス
- 17コメント
常勤4名でまわしてるというクリニックに入職しました。が、入職日に常勤3名が退職したことを聞かされました。
そしてベテラン准看護師と二人。
通勤も大変だし、毎日、患者の前で怒られてけなされてキツイです。
マニュアルがあるわけでもなく、その人の気分でシロクロかわる。その人の思い描いた動きをしないと、患者の前でけなされブツブツ言われ。
「わからないことは聞いてからやって!」と言われて聞けば「初日に言ったよね?」
聞かずにやれば「声かけようよ!」
「ちゃんとタイマーかけて時間管理して」といわれて、タイマーかけたら消されて「時計を頭の中にいれといて動くんだよ。それぐらいできるでしょ」
あれこれ言われて「はい」と返事しながら聞いていたら「わかんないならハイとかいわないでよね」
空いた時間で雑用をしようとすると「どうせミスるから、そんなの後でゆっくりやって!」といわれ、せっかくのスキマ時間が手持ち無沙汰になってしまったり。
はじめてのことだから確認しながらやってたら「もういい!長い!わたしがやりますから!」
どいてといわれ、焦って確認もソコソコにその場を離れたら「これもあれも間違ってる。ダブルチェックの意味ないね?なんで慎重に確認しないの?」
ミスは大きな声で言われます。院長に報告もされていそう。
院長は、この人のせいでスタッフが辞めちゃうんだよね、、、と言ってました。
ほんとにアルツ?と思うほど言うことが変わります。
彼女に怒られないようにすることに意識が行き、結果ミスる。怒られる。また緊張する。
入職したてなのでまだ院長がいろいろ教えてくれるのですが、その間、自分の仕事や患者の対応できないんです。それもまた、わたし一人が忙しくなるのよ!とキレられます。
不安だから確認したいのに、ちゃんと確認もできないことがキツイ、流れもわからない、彼女の優先順位もわからないのにものの置き場所ひとつにも文句言われて。
気を利かせてやろうとすると「やらなくていい」遠慮してやらなければ「まわりみてよ、気付こうよ!」もう、何をするのもこわいです。
精神的にストレスが。。。耳鳴りが。😿
仕事覚えたらかわるのかな。少人数のクリニックってこんなものなんでしょうか。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。