できない・やれない?
- 2017/09/23 10:12
- 1,798アクセス
- 15コメント
私は二年目のナースです。
今年入ってきた新人ナースのAさんに先日、爪切りをお願いした時のことです。
私は、レントゲンに患者さんを連れていかなければならなく、ナースステーションでガーゼを作っていたAさんに「爪切りお願いしてもいいですか?」と言うと、Aさんは「あの、私、爪切りまだ1人でできないんです。」と返ってきたので、私は「自分の爪切りするよね?それと同じように気をつけてゆっくりやってくれればいいよ😊」と言いました。しかし、Aさんは「私、前に患者さんの指先のお肉も一緒に切ってしまったことがあって…それでできないです。」と言うのです。
正直、苦笑い…というか、呆れました( 笑 )
その時は「わかった。じゃあ私がやるからいいや。」といい、頼むのはやめようと思いました。
爪切り以外にもお願いすると「できません。」「やったことないのでやってもらっていいですか?」といい、その場に立ち会うこともせず、ササっと立ち去ってしまうのです。
私も二年目なので、指導できる立場では無いし、
先輩看護師にも相談しているのですが、なかなか改善は見られずで💦
皆さんならどうしますか?
どのようにAさんを傷つけることなく伝えるのがいいのでしょうか…?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル