結婚を機に転職
- 2017/09/24 23:49
- 1,230アクセス
- 4コメント
結婚を機に今年度いっぱいで現在の地方三次救急病院(700床)救急病棟からの転職を考えています。
私が引っ越す先は地域に大学病院が二つあり周囲には総合病院が皆無、クリニックばかり。車で30分のところにやっと200床程の総合病院がちらほら、という状況です。
現在アラサー、転職サイトの担当者からは、大学病院は忙しくて子育てしながら働くのは難しいこと、結婚妊娠を機に退職する人が多いため私くらいの年代はあまり多くないこと、先端医療を学べるので向上心がある方には向いている、等の説明がありました。
正直、残業なんて大学病院に限らずどこの病院にもあると思いますし、先端医療が学べなくても学ぼうと思えば自力で学べるとも思っています。
場所によると思いますが、大学病院てそんなにみんな忙しいものなんですか?
何がそんなに忙しいんですか?
ついでに言うと技術が身につかないって言ってるけど本当なんですか?
子育て世代には厳しい場所なんですか?
子育て経験者、大学病院勤務の方など、ご意見を伺いたいです。
お願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル