インシデントのあと退職か、続けるか
- 2017/09/27 01:20
- 4,047アクセス
- 15コメント
やっぱり、タイミング的に辞めどきでしょうか。
家から徒歩で行ける産婦人科単科にパートで勤めています。
3年ほど外来看護をし、4人目を妊娠、出産。
6月から育休復帰しました。
子供は、付属の保育所で預かって勤務していて、だいぶ慣れたようです。
もともと、午前半日パートで、ブランクと産婦人科が始めてだったこともあり、慣れるのに時間がかかりました。
育休復帰する直前から、病院の経営が怪しい…とのことで、パートは希望勤務を削られていました。
そのため、副業も可能となり、現に副業してる人もいます。
最近、日数削るよりは…ということで、違う部署にお手伝いにいくことになりました。その部署の方々は、お手伝いがくることを知らず、私は歓迎されていない感じでした。
その時に、インシデントが発生してしまいました。
私の不注意とは反省していますが、慣れない人間関係と緊張とで起こったことでもあります。
結果、その部署には出入り禁止になりました。
外来の師長も、看護部長も後になって私を呼びだし、問いただされました。
これから私を見る目も変わると言われて。
そんな状態で、続けていって良いのでしょうか。
子供は保育所に慣れて楽しく通えるようになって、私も子供たちのことを思うと働かなきゃですし。
同じような方がいたら、助言がほしいです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル