1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 異動希望を出してもいいものか

異動希望を出してもいいものか

  • 2017/09/27 11:15
  • 1,373アクセス
  • 1コメント

以前は相談を聞いていただきありがとうございました。

適応障害で内服しながら業務を続けている看護師一年目の者です。

現在は、つくプリセプターを変えてもらったり、重症でも超急性期は脱した重症患者さまに配置してもらうなど配慮いただきなんとかやっています。

ですが、そろそろ超急性期の患者も受け持てるようにと師長から話があり、近々受け持つことになると思われます。

最近そのことを考えるようになり、また以前のように体調を崩し始めてしまいました。通院でその話をしたら内服量も増えました。同期から遅れていることや、今後重症患者を受け持つプレッシャー、時期的にプリセプターは少しずつ外れていくことなど不安要素が非常に多いです。

それらを総合的に考えて、やはり私には無理なんじゃないか、いつまでもできない自分、他の同期より重症度の軽い患者さんを受け持たせてもらっていることへの罪悪感など、今の部署では多くの方に迷惑をかけています。

休みの日は出来るだけ体を休めるため勉強もできていません。意欲がわかないというかなんというか。

この先体調を崩し続けていくなら異動したいと思うようになりました。でも、異動した先でもうまく出来るのかと言う不安もあり…どうしたらわたしだけでなく周りにも迷惑がかからないのでしょうか。今の所病院の奨学金もあるため看護師をやめることはできません。

アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

ちりさん

このトピックには

1のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます