多重課題辛い。転職考えてます
- 2017/09/30 00:50
- 1,244アクセス
- 3コメント
三次救急総合病院に勤務してる4年目メンズナースです。
毎年部署異動があり、新人オペ室、2年目消化器外科病棟、3年目から救急センターに勤務しています。
救急センターに勤務し1年経ち、別にヒヤリハットなどを起こしたりしてるわけでは無いですが、絶え間なく来る緊急入院、急変等、責任感の重圧に疲れてしまいました。人員不足、若手が育たない等でリーダーをする事もおおく、本当にストレスフルです。
救急医療本当にやりがいがあり、充実感を感じており○君仕事頑張ってるね。と上司に褒めていただいたりしまが、今はそれよりも責任の重圧をしんどく感じてしまいます。
(様々な薬剤管理、人工呼吸器管理、処置対応など)
家に帰っても仕事のぬけは無かったかなど考えてしまいオンオフの切り替えができません。
その反動か、今はただ楽をしたい、できる限り業務負担が少ない仕事をしたいと思い始めています。。
楽な仕事など無いのはわかっていますが、看護師を続けながら楽な仕事と考えたら、精神科が浮かんできました。
そこで、精神科に勤めている方の率直な意見をききたいです。残業や仕事内容等、教えてください。
※精神科も大変な事、重々察しています。
楽に感じた理由は、実習での経験からです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル