突然のクビ
- 2017/10/04 15:36
- 4,965アクセス
- 40コメント
クリニックでパートで働いてたのですが、二ヶ月で突然クビになりました。
理由は、二ヶ月立っても1人で仕事を任せられないからだそうです
勤務経験が一年であること(病棟)、クリニックでの勤務が初めてなことをお伝えし、院長からも少しずつ頑張りましょうと言われていたので、こんなに早く言われるとは思いませんでした。
患者に害を及ぼすような危険行為はしませんでしたし、採血も失敗なんてしてませんでした。点滴は確かに失敗する時もありましたが、成功する方が多かったです。
注意されたということなら、以下の点です。
・カルテの順番を間違えて置いてしまったこと
・院長からの指示を1回で聞き取れなかったこと
・点滴の手技が、物品が前の職場と異なるのでスムーズでないこと
患者さんとはよくコミュニケーションは取れてましたし、注射もうまいねと褒めて下さることもありました。
二ヶ月でできるようになるのが普通なんでしょうか?
最後の方は院長から無視されたり嫌がらせされたりしてたので、何となく居心地が悪かったのですが...。
これから別の職場で働くのに自信がないです。どなたかアドバイスいただけませんか?
長文失礼しました。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル