2025年問題 看護師バブルに対して何か取り
- 2017/10/12 02:45
- 3,406アクセス
- 37コメント
看護師バブル、2025年に14万人の看護師が余ると推測されています。そのことに対してみなさんの今後の方針・対策がありましたら、勉強のため教えて頂けると幸いです。
私は三次救急に勤め、ジェネラリストを目指して、現在育児休暇中。今後のことは考えがまとまっていません。訪問看護は夜勤ができないので給料が下がるのではないかと思い尻込みしてます。
看護師以外の資格は、パソコン関係や呼吸療法認定士、アロマテラピーなどくらいしかありません。
質の高い看護を患者に提供できることが何よりということは分かります。
だけど恥ずかしいことに、私は自分自身を職場に対してアピールすることが苦手で資格取得など、明確にどんな知識を持っているのかが分かるものだと楽なのかなと安易に考えてしまいます。資格取得をゴールにするのではなく、学び続けることの方が大事というのも頭に片隅にはあります。
限られた時間の中で、今後求められる知識技術等の獲得について教えて頂けると嬉しいです。
拙い文章を最後まで見て頂きありがとうございました。
http://toyokeizai.net/articles/amp/45201?display=b
あーとさんこのトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル