1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 相談してもよろしいですか?

相談してもよろしいですか?

  • 2017/11/01 14:54
  • 1,951アクセス
  • 19コメント

入職一年目の新人看護師です。

私は学童期から、夜間7〜8時間の睡眠をとっても日中の眠気が凄くて居眠りをよくしてしまっていました。今でも、研修やカンファレンス、記録の最中や病棟会議など仕事中にも知らない内に眠ってしまうことが多々あります。先輩にもアドバイスを貰って、眠気を覚ましたりして臨んでもどうしても眠ってしまい申し訳なく思ってしまいます…同期にも、会話の途中や記録の最中に突然眠っている。過眠症なんじゃないか?と言われました。しかし、今月から病棟の看護長が変わったばかりで、このような事を相談してもいいものなんでしょうか?プリセプターと病棟主任には、看護長に相談してここを受診してから、先生に他大の病院の紹介状を書いてもらい、しっかり診断してもらった方が良い。と言われてしまいましたがそんな事で受診するの?と思われるのが怖くて仕方ありません。

なめたけさん

このトピックには

19のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます