1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 配置換え

配置換え

  • 2017/11/03 10:24
  • 1,385アクセス
  • 5コメント

頸椎を患っており、介護中心の病棟から透析外来に配置換えを望んでいます。

元々透析を学びたいと、就職(転職)しました。

透析末期の患者さんが病室内で透析を受けています。今年免許取得でき、3ヶ月透析外来で勉強し、病棟へ戻りましたが、腕の怠さが強くなり、患者さんを持ち上げるなどの行為が厳しくなっています。

今年病棟に就職した新人(42歳)が3ヶ月で配置換えを希望し、一般外来へ移動しました。なので、私も移動したいと科長に話したのですが… 一人だけ時期の違う移動は難しいと言われ(看護部長からだそうです)少し様子を看るようにいわれました。

ちなみに…就職したときから「次はあなたの番」といわれ、6年たってやっと透析を勉強しました。(この間他のスタッフが新人も含めて4人行っています)が、病棟に戻って、患者さんのケアで透析はしていません。

12月まで様子をみて再度科長に相談するつもりですが、返事によっては部長に話した方が良いのでしょうか?

長々読んでいただきありがとうございました。

よろしくお願いします。

kotarouさん

このトピックには

5のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます