1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 地域包括ケア病棟

地域包括ケア病棟

  • 2017/11/07 18:57
  • 1,512アクセス
  • 4コメント

私は地域包括ケア病棟に務める7年目看護師(地域包括ケア病棟歴は1年3ヶ月)です。

私の病院も地域包括ケア病棟を運用し、完全運用が始まり1年以上経過しました。

満床は60床で13対1、加算1をとっております。

基本的には緊急入院はなく、急性期からの転棟がメイン。ポリペク、PSGなどの1泊入院、レスパイト入院、糖尿病教育入院などは直接入院しております。

日勤は時短の看護師を含め、多い時でリーダー含め10人以上、少ない時でも7人。夜勤(16時30分~09時15分)は看護師3人or看護師2人+介護士。今月より平日のみ遅番(12時00分~20時45分)。休日日勤看護師4人+介護士1人の勤務体制です。

地域包括ケア病棟入院患者は平均し50前後、多くても58床程で少ない時は40床程しか患者が居ないこともあります。

主な科は総合内科6~7割、整形外科2~3割、外科・脳外科1割程。

現在45床程でここ1ヶ月ほど経過してますが

重症度が高い様な感じで、

点滴をしている患者は20人程、その中で10人程が抗生剤(2or3回/日)を投与しております。(地域包括へ転棟後開始したものが多い)

自立しており看護師の介入が少ない患者(ほぼ自立)は2,3人。寝たきり30人以上。軽介助・見守り5人程、食事介助(全介助)15人。経管栄養7人前後。不穏患者1~4人。モニター全4台のうち先週までフル稼働、土日患者が亡くなったので本日は2台稼働しております。

不穏や状態悪化などで超過勤務が増えてきており

夜勤も忙しい日々が続いており、ミスが起きないか皆不安になっております。

私が地域包括ケア病棟に来た頃は

独歩の患者が6~7割でお看取りが1割

なので夜勤も少なくても大丈夫という感じで説明を受けておりました。

急性期からの転棟も土日も一人づつあったりとこんなものなのかな?と日々疑問に思っております。

DPC2期であっても点数が低い場合も転棟して来ております。

地域の特色などもありますが、

皆様方の病院の地域包括ケア病棟は

同じような感じの病棟なのか疑問に思いまして

もしよろしければご意見や、病棟の様子など教えていただきたいです。よろしくお願いします。

ちなみに私の病院はとても田舎で毎日が救急日(2次)の状態で、心筋梗塞などの重症患者の搬送は片道30分、高次機能病院にはヘリで1時間程の地域です。

波風さん

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます