退職 嫌がらせ
- 2017/11/14 21:23
- 8,563アクセス
- 52コメント
年度末で退職することを決めている4年目看護師です。
夏頃に退職の意向を伝え、年度末に退職することで受理されたのですが、師長から、何故退職することを周りに言わないのか、おかしいと思わないのか、あなたを指導してくれている先輩への裏切りだ、あなたが患者を受け持つことで他の若手の勉強の機会を奪っている、と言った旨を言われました。
確かにうちの病棟は(私を含め)まだ教育の必要な若い子が多いのが事実です。が、ここまで言われなければならないのか、とも思ってしまいました。
今までも退職する方に、村8分的な扱い(受け持ちを付けずに外回りばかりさせる)を毎年のようにして来た病棟なので、私もそうなるんだろうな、とは覚悟しています。
先輩の好き嫌い、指導してあげたいあげたくないで受け持ちが決まるので、そこまで好かれてないかつ、退職する噂が流れている私は、勉強になるような受け持ちをあまり付けてもらえないのが原状です。
看護師自体を辞める訳では無いのでステップアップしていきたいのですが、それを許さない病棟に腹が立つやら悔しいやら情けないやら。あと5ヵ月ありますが、精神的に耐えれるか不安でもあります。
退職前ってみなさんこんな扱いですか?それともこれが普通ですか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル