患者に暴言を吐く同期をやめさせたい
- 2017/11/29 14:02
- 5,515アクセス
- 48コメント
今二年目ですが、同期の子で患者に対して暴言を吐く人がいます。
一緒にケアしていると患者に対して「うるさい」「こいつ嫌い」等々、患者の目の前で患者に対して言います。
一度注意したら、「え?なんで?」と何で同期のあなたに言われなければいけないの?という態度をとります。
更には「私って性格悪いのかな(笑)?」とふざけて言ってきます。
一度師長に相談しましたが、師長は「別に同期の子も悪気があってそう言ってるわけではないと思うよ、忙しかったらそういう風に見えてしまうものよ。」
とまともに聞いてくれなかったです。
1年目の時はこんなことはなかったんですが、二年目になって急に暴言を吐きだしました。
しかも暴言を吐く対象は必ず認知症の患者さんです。
認知症だから患者は何を言われたかよくわからない反応をしています。
正直すごく卑怯だと思います。
暴言をどうやってやめさせればいいでしょうか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル