1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 退職を考えています

退職を考えています

  • 2017/12/07 21:17
  • 1,744アクセス
  • 2コメント

来年3月に退職を考えている2年目看護師です。

私は新人時代に国立病院にいましたが、急性期のはやさについていくのがやっとなことや、病院独特の派閥がある人間関係、プリセプターとの関係や同期との関係も上手くいかなったです。同期は私以外同じ学校で輪に入るのが大変でした。

患者さんとの関わりはとてもやりがいはありましたが同時に自分ができることの小さなや、自分が患者さんに生かされていることを痛感しました。不慣れな看護技術に何回でもやって良いという言葉に涙でたり。インシデントして誤りにいくとそんなことで誤りにきたのと。

そんなふうに言ってもらうことに申し訳なさや自分のできなささに泣けてきて、自分のできなささにもうどうしようもなくなっていきました。

気づいたら1週間で体重4kg痩せて帰ったら無気力、涙が突然溢れて眠れない、食欲不振、休日も仕事のことばかり考えるようになりました。

親に心配されて心療内科にいき、抑うつ診断を受けて2ヶ月休みそのまま退職しました。

抑うつ期間は地獄で、働かない自分は生きてる価値なしと考えてはやく働かなきゃと思ってましたが、結局、看護部長と話す際に過呼吸になり、働ける状態ではなかったです。いまならわかりますが、あの状態で働こうとしていたのは患者さんやスタッフにも迷惑だったと思います。3ヶ月休んで、自分が置いていかれてる、1年未満で辞めたことへの後悔が強く、転職サイトを利用して転職をしました。2月から現在の職場で働いて今に至ります。抗うつ薬と眠剤、安定剤内服して働いています。現職場でもプリセプターとの関係が合わず、4ヶ月で移動して今の病棟にいます。たくさんの患者さんと関わり、看護自体は嫌いでなかったと思いました。職場の人とも可もなく不可もなくやっております。

しかし、来年3月で現病院は1年ちょっといることになります。3月をめどに1回休みたいと思いました。甘えだと思われても仕方ないですし、まだまだ経験も未熟かと思いますがすごく疲れてしまいました。このように経験浅く退職して良いのかとても悩んでます。皆さまで早期退職し、現在どのように生活しているか、今後のアドバイスなどありましたら教えて頂きたいです。

さん

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます