不信感を持たれています。
- 2017/12/15 12:48
- 1,867アクセス
- 11コメント
身バレしないために1部ぼかします。
ある患者さんの担当になりました。その方はレベルクリアでしっかりされており、ある事を進めていかなければいけない患者です。
ある日、先輩が「(ある事を)やってる姿見てないよね?」となり、(私が行った時間帯に入院とオペ帰りが重なり周囲に他看護師は無し、患者様がスムーズにやられるので短時間で終わった。)患者さんに「やった?」と聞いたみたいです。そしたら、患者さんは「やってない」と答えたみたいです。
いつもと違う場所で行ったので、それでやってないと答えたのか何かは分かりませんが…
その方はもう退院されています。
もちろん、行いましたし記事にもその時の出来事を記載しました。
その日のリーダーにもやったことや入院やオペの対応で周りに人がいなかったこと、短時間で終わったことなどは話しました。
簡単に言えば患者と私の言ってる事か食い違っており、何人かの先輩から不信感を持たれているようです。
後日にその中の一人の先輩の前で失敗してとても怒られてしまい、さらに悪化してると思います。
プリセプターにも先輩達から不信感が出始めていると言われてしまいました。
他の同期はみんな夜勤始まっているのに私だけ夜勤はまだ先になりそうです。
比べたくはないですが、こういうことがあると比べてしまいます。
不信感のせいで少しの間は当たりが強くなると思う。とも言われました。
自分が蒔いた種とは言いたくありませんが(やることはやったので)何を言っても信じて貰えないような状態であると思いますし悔しいです。
今出来ることは、言われたことをしっかりやることだと思いますが、他に何かアドバイスがあれば教えてください…
。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。