正看って年下に威張るための資格なんでしょうか?
- 2017/12/16 20:30
- 4,154アクセス
- 34コメント
今年受験の子持ち准看です。
今年の7月から入ってきた正看さんに手を焼いており、その彼女とのつきあい方に苦慮しています。アドバイスをください。
元々その方は(学校は違いますが)私と同じように通信制から試験を受けて正看になった方らしいのですが、輸液ポンプも扱えない上に満足に点滴の滴下も合わせられない、留置の差し替えも「したことありません」といって誰かに押し付ける。処置や体位交換の技術すべてが中途半端すぎて、看護師の仕事はバイタルさえ測ってれば給料もらえると思ってるんじゃ?と思えるくらい何も出来ないのに、『年下で准看』というだけで私に対してだけ威張り散らすんです。
先輩方に対してはそんなことはありません。たまたま彼女がした重大なミスを見つけてしまって(他の先輩看護師に相談した上で)仕方なく注意しても「(きちんと敬語を使って注意したにも関わらず)年下の癖に年上にそんな口のきき方ないんじゃないの?」といわれて。。
そんな彼女の姿を見て、これが正看の姿。。と思ったら、すごくがっくり来てしまいました。
病棟には尊敬できる正看さんもいるわけですから別に彼女に固執する必要はないんですが、自分も同じように准看から正看を目指しているので、悲しくなってしまったと言うか。。
上司の注意にも笑ってごまかそうとする上に、聞き流しているような節さえある彼女の姿を見るたび、どのように付き合っていけばいいのかがわかりません。どうしたらよいでしょうか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。