1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. デブリ

デブリ

  • 2017/12/20 23:17
  • 2,913アクセス
  • 23コメント

特養に勤めています。准看護師が主任さんで副主任も准看護師です。誤解を招くといけないので准看護師でも経験などもあり尊敬するかたもいます。その利用者はDMもあり閉塞性動脈硬化症で下趾先端が壊疽してユーパスタで処置していますが黒くなるたびに准看護師の主任や副主任がデブリをしています。その都度出血し、指が短くなってきました。感染は見られません。延命は希望していない利用者ですが、とても見ていて痛々しく怖いと感じています。デブリは医療行為でありますが医師の指示もありません。また定期的に医師もきますが報告も診察もしていません。

また介護では摘便など日常でしています。主任に相談しましたが、暗黙の了解みたいで注意もしませんでした。どうなんでしょうか?以前突然下血で亡くなった方がいます。考え過ぎかもしれませんが、気になりました。特養などでは普通なのでしょうか?

美silentさん

このトピックには

23のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます