心電図の誘導について
- 2018/01/06 14:15
- 19,807アクセス
- 9コメント
私が受け持っていた患者の心電図波形についてです。
波形はAfに近い状態で記録されており、P波QRS波はしっかりと検出されていない状態でした。HRも200台でした。
先輩に相談したところ2誘導でしっかりとれていないから1誘導か3誘導に変更するときれいにとれるよといわれました。
そのあと3誘導に変更するときれいに波形を記録することができたのですが、誘導を変更することによって波形は変わるのでしょうか?
まず誘導自体あまり理解していないのでお願いします。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル