1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 急変患者の個室がない

急変患者の個室がない

  • 2018/01/14 14:01
  • 1,135アクセス
  • 4コメント

閲覧ありがとうございます。うちの病院のやり方は一般的に受け入れられるものなのかずっと気になっていまして。ご意見をうかがいたく投稿させていただきました。長々と申し訳ありません。

私の病院には一人部屋の個室が無く、急変時や亡くなった場合も他患と同室の場合がほとんどです。管理者は四人部屋ならカーテンで仕切ればいい、どうしても一人にしなければならない場合は二人部屋ならばもう一人の患者さんを四人部屋の空いてるスペースにとりあえず入れておけばいいといいます。看取り間際で家族が付き添いしてる方の隣にも入院を詰め込みます。退院などの関係で二人部屋が空床になっても急変患者を入れるのではなく入院を入れます。勿論入院コントロールをしている上司に意見を言っても、急患の即入を取らないようにこっちは考えてやっているとの一点張りでした。

いくらカーテンで仕切ろうと急変や亡くなった患者さんがいれば周りも雰囲気で察するだろうし、家族の方も心の整理なりするのに大部屋では落ち着かないのではないかと思います。また、いきなり部屋を追いやられて部屋も与えられない患者さんにも失礼極まりないと思うのですが…面会に来て自分の親が他病室の隙間に放置状態にされていたらとても嫌な気持ちになると思います。

長々と纏まりのない内容になっているかもしれませんが、ご意見いただけましたら助かります。

そらさん

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます