1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 行きなり来なくなった新人

行きなり来なくなった新人

  • 2018/01/15 10:24
  • 3,745アクセス
  • 27コメント

どんな理由があるにせよ、これは社会人としてルール違反。30歳代で判断できないとは。まーそういう感じでしたけど。何を言っても、暖簾を押す手応えで。

「忙しくて職場がバタバタしていて家庭と両立できなくて無理です」と元気な声で師長さんにいったらしい。結婚したばかりで、炊事もしないといっていたのに、❔❔❔。

前職は成り立っていたのか?本人はそれでいいと思っていたかもですが、周囲は決してそうではなかったのだろーなー。と言うか、卒業させた学校どこっ?合格させた教師の考えは?しわ寄せの波はモロにきております。そういうことも、きっと感じないのだろうなぁ。

どんなに辛くても、乗り越える工夫発言は皆無でしたねー。文句発言120%でしたけど。自分も他職種から遅まき看護師で、数々の失敗に悩んで助けてもらってナンとかですが。辛い辛いとスタッフどうし励ましながら、もう少しもう少し頑張らなくてはですよ。

新人教育は難しいですが、その人に合わせてというのも、こういう方の場合どうすればいいのか、大変大きな課題ですね。合わせてというのも、程があるわっ という感じですか。元々の性格とこれまでの環境や人間関係や経験を変えるのは無理ですから。ただ、本人が強くこうなりたい、とかこうしてきたいという思いがあれば、いくらでも人って変われると思いますが。

ぐち風の長文読んでいただきありがとうございました。

snowsnowsnowさん

このトピックには

27のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます