経験の少ないナースが、負担少なく働く方法ありますか
- 2018/01/29 10:45
- 2,120アクセス
- 10コメント
イジメ経験などから精神科に興味を持ち、「精神科で働ける職種は何か」と看護師になりました。
ほんとうはカウンセラーか作業療法士になりたかったのですが、学費と将来性から看護師に。
しかし一年程度で自分が患者になってしまいました。
その後は生活のため、精神科以外にも勤めたのですが、数ヶ月で再発することを繰り返しています。
仕事を任されだし、持ち帰り業務やサービス残業が出だすと、負担が大きくなり再発するようです。
今までの経験からフルタイムでの勤務は難しいのではと思ったため、今後はパートにしたいと思っているのですが…。
今までの職場でみたパートの方々は、「教育の必要がない即戦力」の方ばかりで、経験が少ないと出来ないのではと思っています。
また、「施設は残業がないよ」と言われたのですが、施設は看護師が少ないのでこれも経験が少ないと難しいですよね。
例えが適切か分かりませんが。
コンビニや飲食店などのよくあるアルバイトは、アルバイトでも丁寧に先輩に教えてもらう事ができます。
ですが、看護師でよくいわれる「負担の少ない職場」や、看護師のパートでは、ある程度経験のあることが前提のものが多いように思います。
経験の少ないナースが、負担少なく働く方法、何かないでしょうか。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル