1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 12誘導で黒(アース)から装着してますか?

12誘導で黒(アース)から装着してますか?

  • 2018/02/04 20:34
  • 18,185アクセス
  • 10コメント

先週心電図検査で

四肢誘導の際、「あきよしくみこ」

赤→黄→黒→緑の順で装着しました。

そうしましたら後でそれを見ていた

他の看護師に「アースから装着して

外す時はアースが最後よ。」と

呆れた顔をされてしまいました。

帰宅し教科書や心電図の本を

何冊か、

日本電光のHPなど色々と調べましたが

どこにも記載されていません。

アースの役割

1.感電や漏電事故を防止すること

2.信号を伝送する際に雑音を受けに

くくする。電位を0にすることから

考えると

1に対して黒から装着、最後に

黒を外す必要性を感じますが…。

でもそれが当たり前でしたら

私が探した限りなぜ装着手順に

記載がないのでしょうか?

ご存知方いらっしゃいましたら

教えて下さい。

宜しくお願いいたします。

りんごさん

このトピックには

10のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます