1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 家族の病気

家族の病気

  • 2018/02/04 23:29
  • 729アクセス
  • 4コメント

つい数日前、母が「大学病院紹介するから明日行くように」と言われ受診したところ急性心筋梗塞でした。

CCUに入院しPCIをしてステント2ヶ所に留置。医師からは「1週間入院して経過見ます」と言われ、1週間で済むなら恩の時だわ…と思っていました。

16年近く医療に携わっていましたが10年以上整形外科、1年は介護病棟、最近になり消化器メインの職場になり循環器は恥ずかしながら学生さんの方が詳しいんじゃないか?というレベルです。

入院の翌日、朝早くに病院から連絡が入り「経過良好なので今日退院出来ます」と…えっ?1週間って言ってなかった?PCIしたのに翌日退院ってあり得るの?と思いながら病院に行き医師から説明を受けましたが、その時点で母は39℃の発熱。発熱するかもしれないって言われたけど39℃もあるし…侵襲が原因なんだろうと思いながら心電図の波形見てたらPVCにVT波形。循環器初期レベルの私でもわかる不整が出てた上にVTの時は母は「ちょっと変…」って医師に直談判してましたが「普通なんで大丈夫です」の一言で退院。

皆様に質問ですがPCIして発熱し本人が違和感感じてるのに退院は普通ですか?

ご家族で心疾患を患った方は「家にモニターあったら…」とか思った事、ありませんか?

母は我慢強いので普段は違和感感じても受診しなかったり言葉に出さない人です。母が寝てても1時間置きに見に行く状態です。

職場の医師(消化器内科専門)に聞いたら「有り得ないよ!もう少し様子を見ないと。裂孔や断裂、破裂の危険性もあるんだから」と言われ余計に心配になりました。

長文になりましたが、最後に自宅療養で気を付けるべきな症状はありますか?参考書レベル、医師からの注意事項であれば頭に叩き込みましたが、稀に…という事があれば、ご教授お願いいたします。

重々、長文って失礼致しました。

杏露酒さん

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます