脳室ドレーン排液バック交換
- 2018/02/06 12:16
- 3,546アクセス
- 10コメント
看護師歴7年目で、現在ICU勤務です。
以前は脳外科勤務でした。
先日、脳室ドレーンの排液バックを交換する際に、「イソジンで消毒したら外れなくなるからダメ、ザルコニンで消毒して。」と指摘されました。
脳外科病棟ではイソジンで消毒するように習ったのですが、初めて指摘され困惑しています。外れなくなるからという理由で消毒効果の違うザルコニンで消毒してもいいのでしょうか?
調べてはみたものの、答えが見つからず…
みなさまの病院、病棟ではなにで消毒しているのでしょうか?
教えてもらえませんか?
![](https://cdn-nurse-senka-user-profile-pictures.nurse-senka.jp/default/unknown.jpg)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル