1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 小児科から内科へ転職。なにから勉強すべき?

小児科から内科へ転職。なにから勉強すべき?

  • 2018/02/07 01:23
  • 862アクセス
  • 5コメント

小児科で3年働き、自分が内分泌系の疾患にかかってしまい体調管理ができなくなってしまったため一度退職し、3ヶ月前に内科へ転職しました。

対象の年齢から疾患まで全て違うので、一からやり直したいと思い、今の病院へ転職したのに既に3年目の看護師扱いされていて困っています。

分からないことを聞きたいけど、殆どの業務が分からないって感じでなかなか聞けない事もあり限界を感じています。

点滴も採血もほとんどした事がないし、高齢者ばかりで疾患も脳梗塞とか心疾患を勉強してますがついていけません…。

あの子3年目なのに何もできない、って陰で言われています。

こないだも点滴に関するインシデントを出してしまいもう既にやめたいですし、体調もメンタルも崩しがちです。

まず私はどこから勉強するべきなのでしょうか?

タナカさん

このトピックには

5のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます