とても嫌な先輩だったけど、今では凄く感謝してること
- 2018/02/08 17:14
- 1,135アクセス
- 5コメント
今まで医師や看護師、スタッフや患者さん、いろいろな人と関わりながら看護師やってきました。
尊敬する先輩もたくさんいたけれど、反面教師もたくさんいました。
今、いろいろ困難にぶつかっても乗り越えられるのって、実は反面教師がいたからではないかと思うもうになってきました。
理想的な先輩もたくさんいたけど、反面教師と戦っているなかで得た知恵や知識のお陰だと思うこともたくさんあります。
あの先輩が大嫌いで仕事を辞めたけど、今ならあの大嫌いな先輩に感謝したい気持ちさえあります。
そんなエピソードありますか?
私は助手さんとうまくつきあっていく方法やリスク管理など、たくさんを学ばせてもらいました。
その大嫌いな先輩がほかのスタッフに説教していた言葉。
助手は奴隷ではない、仲間だ!
助手に言われたらすぐに動け。看護師だからって座っているな。
自分の目で確かめろ。
助手のしたことも全ては看護師の責任だ!
助手の動きも把握しろ!
あの大嫌いな先輩は、助手さんからの信頼はあつかったです。自分を盾にして助手さんをかばっていた。もちろん、助手さんが間違ったことをするならきつく叱った。
先輩のことは大嫌いだけど、見習いたいとおもいました。
誹謗中傷はやめてください。。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル