1. トップ
  2. しゃべる
  3. 国家試験
  4. 燃え尽き症候群、、?

燃え尽き症候群、、?

  • 2018/02/20 20:50
  • 2,178アクセス
  • 7コメント

長くなります💦

みなさん、国家試験お疲れ様でした。

国試が終わり自己採点を終え、

自分が思っていたよりも出来ていなくて

落ち込んでいます。

というのも、私は受験期に二つの社会的危機を体験しました。とても辛く、どのように過ごしていたのかあまり思い出せません。

そのストレスを無理やり抑制して、勉強に打ち込みました。それでも、気持ちが湧き上がってきて涙が出てきた時もありましたが、涙を拭きながらがむしゃらに教科書を読んだ事もありました。

私の通っている学校は、合格率が下から数えた方が早いという結果が出ているし、大学受験に失敗して滑り止めで入ったということもあり、上位にいなければというプレッシャーのようなものを勝手に感じていました。(そのため模試では上位でした)

しかし、国試を終えて学校での自己採点時、自己採点表をみんなと照らし合わせてみると、私もそんくらい!同じだね!

という子が結構おり、また現時点での全国平均点よりも約10点低い結果となっていました。

要領が悪い、これが実力だというのは承知しており、くだらないプライドだと分かっていてもショックでなりません。

さらに国試が終わり勉強しなくなると、今まで抑制していた気持ちが出てきて抑うつ状態です。

この二つの気持ちをどうしたら良いのかわかりません。。

友人と遊ぶ予定も立ててみたり、買い物や美容院などにも行ってみたりしていますが、時が経てばこの気持ちは薄まるのでしょうか、、。

何か分かる方がいれば感想や意見などよろしくお願いします(><)

最後まで読んでいただきありがとうごがいました。

めろんさん

このトピックには

7のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます