1. トップ
  2. しゃべる
  3. 国家試験
  4. 国試浪人となった場合

国試浪人となった場合

  • 2018/02/22 23:29
  • 4,298アクセス
  • 12コメント

今回の国試で必修が39点でした。

正直見込みはないと思って次へ向けて切り替えがようやく出始めたのですが、

奨学金も借りてる上、学生でない以上年金も支払わなければならないので、

この1年は親に頼りきりでもいられないと感じています。

親へ相談したところ、看護助手が一番臨床に近くいいのではという結果に至ったのですが、正直月給は今まで働いていたアルバイトよりも低く、私は以前のアルバイトを週2から週4程度に増やして再度続けたいと心の隅で思っています。💦

当然看護とは全く別の仕事なので母は反対しています。国試に受かる気あるの?と…

私も臨床の場で働けるのであれば患者さんとコミュニケーションも取れたり、看護師の仕事を間近で見ることができ良い仕事だとは思います。ですが同級生が看護師として働いている中、看護助手として働くのはなかなか勇気がいるなと思いますし、経済的にも他のアルバイトの方が…と思ってしまいます。

今年の国試で再受験された方など1年間どのように過ごされていたのかお話を聞けたらなと思います。

オレンジさん

このトピックには

12のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます