どうにもきつい人
- 2018/03/02 13:37
- 835アクセス
- 5コメント
きつい人に指導を受けて凹んだ時にかけてもらって嬉しかった言葉や救われた言葉を教えてください。
職場にかなり気の強い人(30代)が移動してきて半年。
以下Aさんとさせてもらいます。
人によって態度が違うので、私には実害はありませんが若いスタッフや おっとりしたパート達が泣かされます。
Aさんはよく気がつき判断力もあり技術も積極性も抜群。でも人を見下すんです。
あからさまなため息 聞こえよがしにダメ出し
「はっ?」「でっ?」「ないわぁ」と
見方によっては正論なんですが、悪意を持った捉え方をしてる部分が多く、 若いスタッフの意見はため息と共に却下され…軒並み心をへし折られてます。
師長も指導はしているようですが一向に改善されず。
私も一度Aさんの態度についてAさんと話したけど、
Aさんの価値観や正義感で行動しているからなかなか改善しないんだろうというのが印象。
Aさんへのアプローチは継続していくとして、
Aさんがなかなか変わらないのなら、他のスタッフへのフォローが必要だと思ってます。
きつい人だと知っていてもきつい事を言われたら凹みますよね。
きつい言葉を投げかけられた時 どんな言葉をかけてもらいたいですか?
またどんな言葉で救われましたか?
四月…次はうちの部署の新人が犠牲者になるんだろうな。少しでもフォローの引き出しを増やしたいです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル