夜勤をやめたけど
- 2018/03/03 02:02
- 1,421アクセス
- 1コメント
数年前、病院を離れ夜勤をやめました。日勤のみになり、今は体はとても楽です。夜勤後の体調不良が本当につらかったので、今の今までやめたことに一片の後悔もありませんでした。
でもさっきこのサイトでたまたま目にしたRisaさんのイラストに夜勤の一場面が出てきて、猛烈に病棟勤務と夜勤が懐かしくなりました。
面会から帰る家族に「匿名さんなら安心して帰れる」と言ってもらえたこと。
消灯後の静かな病棟に聞こえる吸引や呼吸器のアラームの音、トイレ介助で車椅子のストッパーを外す音をついこないだのことのように思い出しました。
遠くの病室で輸液ポンプのアラームが鳴ってしまって、静かにダッシュしたこと。
ナースコールの鳴るわずかな合間にするペアの人との雑談が楽しかったこと。
先輩や後輩と距離が近くなったり、同期の頼もしさに助けられたり
朝の採血がみんな一回でとれて疲れが吹っ飛んだり(吹っ飛ばないけど)
記録書いてる途中で意識が飛んで、目が覚めると「あ」とか「¥」が多量に入力されていたり
帰りの電車で溶けるように眠ってサラリーマンに不審がられたり。
離れた今だから思うのだろうけど、しんどかったけど楽しかったな。一晩無事に患者さんを担当できた自信もついたり、揺らいだり。
一度離れてから夜勤ありの病棟勤務に戻られた方、いらっしゃいますか?
戻りたいような、戻りたくないような…16時間夜勤じゃなければできるかな…
夜勤中のみなさま、お疲れ様です。
夜勤してくださる方がいるから、日勤のみを選択することができました。ありがとうございます。
穏やかな夜勤で、日勤さんに無事に引き継げますように。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。