これから先どうしていけば…
- 2018/03/03 06:39
- 983アクセス
- 3コメント
私は社会人を経て現在看護師2年目です。
4月から3年目になります。
分からないことや疾患については勉強を続けています。
しかし、勉強が臨床で活かせません。
目の前で頭が真っ白になったり勉強したけどなんだっけ?とアウトプットが下手くそです。
自分が緊張しやすいことも分かっています。
だから、状況イメージしたり、出来ない時はどうしたら良いのか事前に対応を考えます。
それでも上手く行かないこともあります。
そんな日々だから新人に追い越されてしまう部分が出てきました。
受け持ちのか数や重症度を比べたり、他の細かな状況を見ると、周りから見たら、もしかすると「私だったら辞めてる。」と思う状況かもしれません。
しかし、これまでサッカーばかりしていたせもあってか負けず嫌いです。
時には「辞めたい」「看護師向いてない」と思うこともあるけど、そのせいなのか「負けたくない」「悔しい」「情けない」「這い上がってやる
」と言った気持ちの方が大きいです。
簡単に言うと空回りです。
先輩も頑張りは認めてくれています。
「やっているんだけど、損してることが凄く多いと思う。もったいない。」とも言われたり…。
しかし、結果がついてきません。
現状を打開するにはどうしたら良いか分からなくなりました。
状況説明が少ないかと思いますがアドバイスいただけたら嬉しいです❗
シバッチさんこのトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル