1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 身がもちません

身がもちません

  • 2018/03/04 20:50
  • 1,957アクセス
  • 8コメント

おつかれさまです。

内容がまとまってない上に拙い文章ですが聞いていただけると嬉しいです。

昨年末くらいから仕事のことを考えると涙が止まらなくなったり、

朝の情報収集の時間に過呼吸になりかけたりして、

そのことはプリセプターには言いました。

休むこともできるよってその時は言われたのですが、休職は怖くてできませんでした。

しばらくの間、患者さんを見ないで外回りをしてました。夜勤回数も減らしました。

で、先月に職場での限界を感じて師長に辞めたいと言いました。

でも4月から人手不足になることが目に見えていたこともあって、

「あと一年は絶対に辞めさせない。今日患者さんを見ることになってるから言ってきたの?」

って言われてしまいました。

正直悲しかったです。言い方酷いなと思いました。そんなこと1ミリも思ってないのに、、

そんなこんながあって、しょうがないと思って今日まできたのですが、

明日から仕事だと思うと急に涙が出てきて呼吸が苦しくなることがあるときがあって。

友達に相談して、精神科行って診断もらったら?と言われましたが、

なんせ師長と一悶着あったあとなので、「辞めるために診断もらったんですか」

と言われそうで怖いです。

看護部長やキャリアセンターの人に直接話をしようとも思うのですが、どうなんでしょうか??

マルフォイは常にコラーゲン優性さん

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます