ターミナル患者さんのむくみについて
- 2007/06/03 00:24
- 2,223アクセス
- 5コメント
外科病棟勤務、看護師8年目のものです。
とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、ここ最近、特に若い癌のターミナル患者さんのむくみへの対処に悩んでいます。
もちろん高齢の方でもむくみは出ますが、若い(30〜50代の)方ですと、体力的にもまだ動けたり、認識力の面でもしっかりされているせいか、日に日に増すむくみによる苦痛を訴えられる事が多いです。
当院の対処法としては、弾性ストッキングや弾包の使用、下肢挙上、状況により利尿剤投与、あとは栄養状態を少しでも上げられるよう出来る限りのことをする(といってもターミナルの方なのでやれることはかなり限られますが)、あとはたまにマッサージくらいです。
“リンパマッサージが効果的”と一部の勉強をしている先輩がやってくれ、安楽という面では多少は患者さんの満足が得られているようです。
他の病院でどのような対処がなされているのか是非教えていただき、少しでも患者さんの負担が除ければと思います。
劇的な改善は望めないにしても、安楽に過ごせる時間が増したなどでも結構です。
どうか、皆さんの知恵を貸してください!

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル