電子カルテ導入
- 2018/03/18 18:23
- 1,129アクセス
- 6コメント
40床の地方田舎の病院です。電子カルテを、導入するらしいのですが…ネットワーク管理は…誰かやとうのかなぁ…?と思っています…。今、看護支援がはいってますが…セキリティが謎です。その上パスワードを教えてと言われたり…。○○さーん!パスワードなにー?○○よー!と大声で公開しています…。実施が他の人を選んで実施ができたりしているシステムです…。今、使っている支援は准看の部長さんの独断でいれたそうです…。先日ゆえきポンプが入ったのですが…初めてなのかな?と思います。IVHの患者さんに使おうよ!と部屋持ちにいったのですがポートで500mlのトリフリードいってる患者さんに使われていました…。私はIVHの患者さんに使った方がいいのではないかと思うのですが…。だれか私の不思議な気持ちを解決してはいただけないでしょうか…。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル