職場の人間関係について
- 2018/03/24 17:15
- 1,796アクセス
- 15コメント
他の病棟の看護師が私のことを悪く言っている人がいると同期に教えてもらいました。
私が気に入らないことがあればゴミ箱を蹴る、あと2、3年で今の職場をやめてやると言いふらしている、態度がでかいらしい、と言われているそうです。
自分でも態度が後輩らしくないな、と思うときもありますが私的には自分の意見を言わない人は、責任を持たないことになると思い、患者さんの状態変化した際も、自分の意見は言うようにしています。
中規模な病院であり、看護師人数も少ないためか仕事の出来ない新人の陰口も多いです。
師長や、主任などからは仕事頑張ってるね、期待してますよ、と声もかけてもらっていますし、同期も他部署の師長もやる気があって頼りになる、と言われていたとも教えてくれました。
自分としては、目立つ所があると理解もしているので、悪目立ちもするだろうと思いましたが、ゴミ箱を蹴るなど、身の覚えないことを言われて嫌な気持ちになりました。同期も私がそんなことしないと思っていたそうですが、それを確かめたいと思って言ったそうです。
私は、信用のできる同じ部署の人にキャリアアップで大きい病院に行きたいと思っていることは話しましたが、そんな嫌味のように私が言いふらしていると思われていたことにとても悲しくなりました。
こんな時、みなさんならどうしますか?
同じ部署でも言われているのかもしれませんが、他の病棟の人がそんなことを言うのかと思っています。
ちなみに特定の人ではない、と言うことなので、私の態度を改めるべきでしょうか??
皆さんの意見お待ちしております。厳しい意見もぜひ言って頂ければと思います。
駄文ですみません。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。