精神論のすすめ
- 2007/06/03 23:20
- 947アクセス
- 10コメント
実は東洋医学、漢方ついて興味を持ち始め、知れば知るほど目から鱗で驚いています。ガチガチの西洋医学で育ったので矛盾する事も多いのですが、両方のいいとこ取りしていけば患者さんへの食事指導にも役に立つような気がして、マクロビオテックの勉強もしています。また、苦しむ患者さんの心が少しでも楽になるような(自分の心も含めて・・・)精神論を学ぶ事も必要だなと思います。薬に頼っていくしか残された道は無いのでしょうか?生活改善は体質改善につながるということ、悪い思い癖を改め、生かされている事を知り、感謝の気持ちを持つ事を伝えたいのです。それぞれの患者さんに自分が出来る事がないかと毎日試行錯誤している毎日です。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル