1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 血液培養に関する根拠

血液培養に関する根拠

  • 2018/04/04 21:24
  • 2,919アクセス
  • 11コメント

この4月から看護師になった新人です。

今日、採血に関する研修がありました。その中の血液培養について何点か分からないことがあり、ここに質問させていただきます。

◎血液培養のセットに血液を分注する際、他の検査のスピッツより優先して分注するのはなぜでしょうか?

調べると厳格な無菌操作が必要だと出てくるので、衛生面を考慮してのことなのかと思いましたが、明確な根拠が分からずじまいです。

◎血液培養のセットは嫌気ボトルと好気ボトルの2種類ですが、分注の順番が嫌気→好気なのはなぜですか?

ボトル内にエアーが入らないように…等の解説がありましたが、いまいち理解できませんでした……

長々とすみません。

学校では採血に関して詳しく授業がなかったので、今になって疑問が出てきている状況です。

簡単でも良いので解説いただけたらと思います😿

☂️さん

このトピックには

11のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます