1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 辞めさせてもらえない

辞めさせてもらえない

  • 2018/04/07 09:26
  • 1,752アクセス
  • 15コメント

看護師4年目、新卒で急性期病院に勤務しましたが家庭の事情で去年11月から療養型病院に勤務しています。

しかし、今の職場は感染管理や確認作業が全く良くなく、集団感染が起きたり、輸血の血液型間違いが起きたりしているようでした。

入職してから事実を知り、実際の現場も見てこのまま働くのは怖いと感じ、いい求人があればすぐに辞めようと思い過ごしてきました。そして3月に入り、いい求人を見つけたため、退職の申し出をしましたが「もうすぐひとり立ちできるところだし、今辞めたらもったいない。頑張りなさい」と師長や部長から言われ、私は何度も辞めたいと伝えましたが辞めさせてもらえませんでした。ちなみに退職理由は急性期の勉強をもっとしたくなったと話しました。それと、前々から一人のスタッフに嫌がらせを受けており、そのことも話しました。嫌がらせに対しては師長も部長も「あの人はそういう人だから悪気があるわけではない。気にしなくていい」と言われました。

そして昨日、もう一度師長、部長に辞めたいと話しましたが、同じように辞めさせてもらえませんでした。もう少しここで頑張って欲しい、慢性期でも学べることはたくさんあると言われています…。しかし私はどうしても辞めたいです。どうやったら説得できるのでしょうか。

ぺけさん

このトピックには

15のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます