50才になっても、高校生と同じ態度
- 2018/04/18 10:04
- 2,634アクセス
- 21コメント
職場の助手の話です。
看護師として、助手の業務に指摘をしたところ、気に入らなかったようで、その後は私と口をきかないように他の人に私に対する用事がある場合は言わせます。
2人だけの時に用事を言ったら、かなりつっけんどんな口調で返事をし、用事は済ませてくれましたが、頼んだ内容と違うのでやり直す羽目になりました。
キチンとやってもらうには、周りに人がいる時にお願いする事にしています。
本来の助手の業務などは一生懸命やっていると本人は思っているのですが、知識不足から、間違ったこともしています。
なので、指摘しないといけないのですが、独りよがりなところがあります。
具体的に気がついた時には、師長に伝えてもらうようにしています。
人間関係的に、ねちっこく、まるで中学生か高校生のような態度です。
私が休憩に入っている時には入らない。
口をきかない
2人の時にはつっけんどんな返事
私の耳には入らないですが、周りへの悪口?
多分何か言っているんだなと言うことはなんとなく分かるもんなんですね。
この前は、私の仕事をしている部屋に用事があって入ろうとしたのに、私を見るなりドアを閉めて出て行きました。
いくつになってもこう言う人はいるんですね
愚痴を聞いてもらいに投稿しました。
業務に影響は無いですが、毎日会う時には、精神的に真綿で首を絞められるようなくるしさがあります。
何か打開策はあるでしょうか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル