看護師をやめたいです。辞め方が分かりません。
- 2018/05/20 22:09
- 4,168アクセス
- 19コメント
こんなトピックを山ほど見ているかと思いますが、愚痴半分と、相談をさせて下さい。
私は四月から入った現役の新人です。
そもそも、実習でお世話になった病棟へ配属されました。
しかしながら、患者に対する対応や私に対する接し方が酷く、この病棟はやめてほしいと理由も添えて看護部長に就職前に相談させて頂きました。
しかし、何故かそこの病棟に就職が決まりました。
私の希望だけで通るものでもないので、決まったものは仕方ない、頑張ろうと意気込んではいましたが、毎日朝1時間前に出勤し、三時間近く残ってサービス業務をしています。
指導についてくださる方は毎回変わり、ある指導者二人にキツく指導されています。
他の同期と比べ、なにも出来ていない。やる気もない。なにも出来ないんだから来なくていいよといった内容を1時間か2時間ほど他のナースが見ている前で指導を貰います。
毎日泣きそうになります。
目の奥が熱くなるし、でもこんなにも時間かけて私に言って下さるから頑張らなきゃと言われた課題をしてきても、まだ足りない。なにもわかってない。とまた叱られます。
業務中にケアの見学をさせて頂こうとついていくと、邪魔だからあっちにいって。と言われたり、私が見る患者さんは可哀想とまで患者の前で言われました。
私が不甲斐ないのは十分わかっています。しかし、なんだか毎日が嫌になってきました。
患者さんのことは好きですし、関わっていると凄く安らぎます。しかし、人間関係で躓いています。
患者さんの安全を預かるため、指導してくださってると思っていたことも、最近はそう思えなくてしんどいです。
やめたい、やめたいと思っていても、ドアもない筒抜けの師長の部屋で退職の相談する勇気も、こんな私でも任されている少ない仕事を休む勇気もありません。
もし相談できたとしても、まだ配属されて何も知らない私がやめるなんて。と叱られる事や、やめるまでの数ヶ月、もっと酷い仕打ちをされそうで怖いです。
先輩方は、いざ退職したいと考えた時どうしますか。気まずくはないんでしょうか。真剣に悩んでいます。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。