2年目看護師です。自信喪失しそうです。
- 2018/05/24 21:10
- 2,110アクセス
- 8コメント
回復期リハビリテーション病院に勤務しています。こないだの夜勤のことです。
脳梗塞の患者様で胃瘻をしていてADLはほとんど全介助の方で、最近臥床している状態で血圧80台が続いていていました。
夜勤帯でspo2は91%でDr.指示で酸素開始しました。3リットルまで可能で1リットルずつから開始し夜勤帯は3リットルでspo2は98%キープできていました。
一緒に夜勤帯に入っていた先輩からは色々指摘されながら、対応してました。
朝の申し送りが終わり、先輩達はすぐにその患者様のベッドサイドへ行きDr.に報告していました。
最近、血圧も低い状態が続いていたこと呼吸状態も悪く私は意識レベルなど見れていなかったと家に帰ってから自己嫌悪に苛まれてます。
正直、回復期は状態が安定している方ばかりで、なんというか危機意識が低かったと反省しています。しっかり対応できていなかったんじゃないか、 朝にも最終バイタルを測るべきだったと反省してます。
自信喪失になりかけてます。どんな言葉でもいいです。お願いいたします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル