デジカメの行く末
- 2018/06/03 15:49
- 1,163アクセス
- 14コメント
モノを減らしたくて、家中のモノを見直して片付け中です。
デジカメが二台あり、その扱いに悩んでいるので、ご意見ください。
一台は10年ちかく前に買ったソニーのデジタル一眼。付け替えのレンズとスペアの充電池あり。
もう一台は7年くらい前に買ったコンパクトデジカメ(ファインピックス)。
どちらも当時行った旅行のために買いましたが、今は携帯でしか写真を撮らないので、ここ数年は出番がありません。
デジイチは電池の持ちが悪いのと、大きさがネック。
コンデジは持ち歩きにはいいけど、今や携帯と大差ない画質なので出番がありません。
カメラだと写真の保存先がばらけてしまうのも大きなデメリットです。
SDカードから直接携帯に画像を飛ばすものを使いましたが、カメラの電池の減りがひどくて、使い物になりませんでした。
手放しても不便はなさそうに思いますが、みなさんはデジカメ持ってますか?
持ってる方、どのような用途(被写体とか)で使ってますか?
持ってない方、デジカメがあったらなーと思う場面ありますか?
(中古で売るにしても年数的に二足三文だとは思いますが、そこは仕方ないものと割り切っています)
みなさんのカメラ事情をぜひ教えてください😊
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル