腎瘻のカテーテル管理について質問です
- 2018/06/05 20:31
- 1,431アクセス
- 6コメント
訪問看護師です。腎瘻に詳しい方教えて下さい。5月の上旬に腎瘻造設された方で、本日の訪問時、ろう孔に肉芽形成がみられました。痛みや出血はなく、次回の受診日が1週間後なのですが、経過観察でよいものなのでしょうか。主治医の指示で、ろう孔にフィルムドレッシング材を貼付し、チューブは布バンで固定していますが、ろう孔から膿性の浸出液があり、くぼみに溜まって不潔になっている印象で、これも肉芽形成に影響ありますよね?腎瘻の管理が初めてで、調べても分からない事も多く、一人で判断がつかない事もあります。胃瘻や膀胱瘻と同じ管理でよいのなら、ろう孔をフィルムで覆う必要はないように思うのですが…主治医は、とにかく在宅での事故抜去を防止したくて、がっちり固定したいみたいです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル