転倒したときの対応
- 2018/06/07 17:39
- 1,716アクセス
- 14コメント
夜間帯の出来事です。
私が仮眠中に、私の担当していた患者様が転倒していたということを、相方のナースから聞きました。
そのときの状況は教えてもらったのですが、血圧も測っていないし、打撲痕の有無も見ていない、当直医に報告していない状況でした。
すぐに患者様の元へ行き、意識レベルに変化がないか、バイタルと打撲痕等を確認しに行きました。
その相方というのは、主任だったため、当直医へ報告した方がいいか確認すると、私は不要だと判断したから、血圧も測らなかったし当直医にも連絡してない。あなたが必要と判断したなら報告すれば?
と言われたので、経過観察の指示をもらうために報告し、朝一で主治医に報告する旨を伝えました。
転倒したのは、80歳の患者様で、夜間ということもあり、状況や打撲した部位を正確には覚えていませんでした。また、身体に傷等がないか確認すると、殿部が痛いと訴えていました。幸いレベル・バイタルに大きな変化はなし。運動障害はなく、打撲痕もありませんでした。もちろん、朝主治医に報告し、レントゲンを撮りました。
皆さんの病院では、転倒された患者様への対応はどうされていますか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル