指導を受けるたびに辛くて苦しいです
- 2018/06/20 21:56
- 1,328アクセス
- 8コメント
3年目 看護研究をしています。今はアンケート内容看護師への介入ツールを作成しており指導を受けている段階。
最近、先輩(研究指導担当の先輩や副主任))から指導を受けている間胸がイライラして苦しくなります。
私が、指導内容が難しくて理解できない 限界まで考えての提出分なのでどのように訂正すれば良いかを教えて欲しいと頭を下げても 自分でやるように と。共同研究者の先輩もチェックして指導のみ。
指導は有難いですが、普段の勤務の時間外や休みの時間も使ってるのでキツくて..指導を受ける度に内心イライラして苦しいです。否定ばかりされるので、研究より先輩の表情を伺っているような感じ。 今日は以前 背景をより具体的に書くように指導されたり10年分のデータを集計して載せるよう言われていて 指導通りに具体的に書いていたら 突然全部いらないと切り捨てられて 帰りながら泣いてしまいました。
こんなに苦しんでするものが看護研究なのでしょうか?みなさんも辛い思いをされてきましたか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル