1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 整形外科クリニックの業務について

整形外科クリニックの業務について

  • 2018/06/22 15:25
  • 732アクセス
  • 3コメント

整形外科クリニックに勤めて1年になります。以前までは総合病院で10年勤務していました。

整形外科クリニックのリハビリ室の業務を改善したいと考えご相談です。

リハビリ室は干渉波やマイクロ波等電気治療を行なっています。運用として、受付の人がリハビリ箋を持って来る。そのリハビリ箋がリハビリ室に到着する前に患者様がリハビリ室に到着する事が多々あるのですが、長年勤務しているスタッフはその患者様が何をするか暗記していてリハビリ箋を見ずに他のスタッフに指示を出すこともあります。なんでもダブルチェック、目の前確認をしてきた看護師の立場からすると、この一連の業務が考えられないのです。まず、リハビリ箋の運用自体もどうかと思うのですが(電子カルテを導入していない)、命に直接関わる事ではないかもしれないけど口頭指示でというのも改善するべきことではないかと思うのです。

それを指摘すると、リハビリ助手のスタッフは「いまのやり方の何が悪いかわからない」というような返事でした。患者さんの名前と治療の内容を暗記するのは当たり前という考え…この考えってどうなんでしょうか。根本的に考え方が違うなと痛感しました。暗記=思い込み→事故の元だと思うのですが。

今のままでも問題なく回っていると言えば回っていますが、改善する必要もあると思うのです。

そこまでリハビリ助手のスタッフに求めるのは見当違いでしょうか?

また同じ様に整形外科クリニックで働いている看護師さんで、リハビリの運用をこうしている等あれは教えて頂けたらうれしいです。

よろしくお願いいたします。

くるみさん

このトピックには

3のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます