1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 新人ナースの困り事

新人ナースの困り事

  • 2018/06/24 22:39
  • 5,242アクセス
  • 19コメント

プリセプターをやっています。

私も新人の頃は、成長が遅く

怒られてばかりいたので

新人の気持ちは痛い程わかるつもりでいるのですが、

今回初めてプリセプターをやってみて

新人ナースへの対応の仕方に困っています。

何度声をかけてもメモを取ってくれないんです。

教えたことも次の日には忘れているのか?

昨日教えたばかりのことを、1日たつと忘れていて、

再度同じことを教えています。

ずっとこの繰り返しです。

はい。と返事はしてくれるのですが、

メモを取ってくれないので

右から左に流れているようで、

教えたことの半分も明日には忘れてしまうんだろうなと思うと、教え甲斐がないなと思うんです。

今ここでメモ取って!とメモをとるタイミングを教えても、ポケットからメモを取り出すものの書かず、

話を聞くだけで精一杯で、メモをとりながら聞くという同時進行ができない。

でも話が終わったあとに後からメモを取ることもしない。

緊張しやすいタイプのようで、頭が真っ白になるのもわかるのですが、

例えば基本的なこと、ミキシングの際に手袋を着用することさえも、最初はできていたのに、今日確認すると手袋をするのを忘れていて指摘されて気がつくような、

できていたことも公休をはさむとできなくなるような

そんなレベルです。

提出物の期日は守らず、何を勉強したらいいのかわからないのかと思い、〇〇勉強してきてねと声をかけても、

1週間たってもまだ勉強してきてない。

2週間たってもまだ勉強してきてない。

1カ月たってもまだやってないですと平気で言うので

じゃあいつやるの?と思います。

覚えることがいっぱいで帰ったら疲れてしまうのも

わかるのですが、

もしかして舐められてる?やる気がない?

仕事が嫌になってないか、辞めたくなってないか聞いてもそれは大丈夫です。と…

独身で家庭があるわけではないので、子どもの世話で勉強したくてもできないとかではなさそうです。

社会人経験もある方なので、余計にいつまでも学生気分で対応に困っています

ぽむぽむプリンさん

このトピックには

19のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます