新人はどうすれば良いのか…
- 2018/06/25 18:39
- 2,327アクセス
- 7コメント
4月に就職した新人ナースです。
外科、呼吸器外科、乳腺・甲状腺外科
疾患については少しずつ覚えてきたのですが、その疾患から何を観察しなくてはならないかがいまいちはっきりわかりません。
自分で勉強した事からココを診なきゃと思っていて、先輩に相談しても「それはいらない」と言われたり…。
先輩によって言うことが違ってくるのは分かっていますが、何が正解なのかも分からなくなってしまっています。どうする事が明確な答えなのでしょうか。
コールはとってと言われて部屋に行ってみたものの、「屯用薬をください」と言われたり、ストーマから出血してる、ストーマパウチが剥がれてきちゃってるなどと言われるが、常用薬の内服のサインも自立にならない新人の私が、どこまでやっていいのかも分からず、受け持ちナースに伝達することしかできない事が多々あります。
どう対応する事が良いのでしょうか。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル