対光反射・瞳孔不同について教えてください
- 2018/07/17 22:28
- 6,099アクセス
- 3コメント
初めまして。4年目看護師です。
7月から消化器外科から脳外科に異動しました。分からないことばかりで勉強の日々です。今、対光反射・瞳孔不同について勉強しているんですが、対光反射の消失・瞳孔不同が起こる原因についていまいち納得が出来ず不安なので質問させてもらいました。私は対光反射の消失は視神経・視索・動眼神経が、瞳孔不同は動眼神経が脳梗塞による脳浮腫や脳出血等で圧迫(障害)されることで起こると考えてるんですが、これで正しいですか?また、これらの状況(脳浮腫や脳出血)が進行することで脳ヘルニアにつながるため対光反射の消失・瞳孔不同は脳ヘルニアの前兆と思ってよろしいですか?
不安なので正しいかアドバイスお願いします!

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル